お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4047円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 4 点 39,980円
(642 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日18:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
15,917円
8,200円
10,500円
8,000円
8,600円
13,800円
新品 MTG Refa BEAUTECH DRYER PRO RE-AJ02A ビューティックドライヤー プロ リファ 家電 26Z06581
29,000円
2本,BピラーバータワーバーS13,S14,S15,180SX,R32,R33,R34,GT-R R35 Z31 Z32 Z33 などの車にどうぞ
12,999円
ワンティグリス コニファー 薪ストーブテントTC ワンポールテント 二股ポール
22,000円
日の出製作所 ガラスポット 2L
46,000円
7.5Dレッドウィング ロガーブーツRED WING 2210 PT91茶芯
13,200円
SUZUKI スズキ バンバン VanVanのサービスマニュアル、パーツカタログ
10,000円
やちむん 石倉一人 オーバルプレート
49,999円
ホンデックス 魚群探知機 HE-601GP2
45,000円
ヒレナガ錦鯉 50匹 ヒレナガ鯉 錦鯉 ヒレナガゴイ ヒレ長
9,000円
スコッチグレイン F-9015
14,999円
39,980円
カートに入れる
アンティークのマットタイプのオパーリンガラスの丸玉ビーズを繋げたフラッパータイプのロングネックレス。
フラッパーとは、額飾りに長いネックレス等のジュエリーをローウエストのドレスに合わせた、1910年半ば頃から始まったアール・デコ期に流行したスタイルです。
オパーリンガラスはマット(つや消し)加工を施したラウンド型。
カボションカット、ファセットカット等ありますが、フロスト加工のビーズはやや珍しいです。
真円でもなくややいびつで、半円同士をくっつけた様な感じもある不思議な形です。
球形の中央にラインがあって、質感が半分で異なるビーズもあります。
オパーリンガラスのネックレスは、大抵ミルクガラス色のベースに青白い光やイエロー系のカラーが浮かぶ艶ありのラウンドビーズですが、こちらはベースが一風変わった色合いで、ミルキーな濃いめのグレーがかったパープルのようなモーブに、オレンジがかったゴールドの光が内包されているといった色合いで、オレンジがかったゴールドが閃光のように内部で光ったり、イエロー寄りのオレンジのぽわっとした光が浮かびます。
サフィレットに似た色合いで、カラーは反対です。
つまり、ブラウンに青味が浮かぶのではなく、モーヴベースに、光に翳したり、光を通すと全体がオレンジがかったイエローに見えるガラスです。
サフィレットと同じく、明るい所ですとより淡い色調です。
変わった色合いで、通常の白色系統で淡い色調の、柔らかな優しい雰囲気のオパーリンガラスとは全く異なります。
単品でトワイライトカラーを見事に表現しているガラスで、そんなところもサフィレット(ローズカットは特に朝焼けや夕焼けのような美しい色合いです)に似ていますが、こちらの方が夕暮れの色味です。
晴れていて、夕焼けが出ていて、普通の夕焼けかと思うと暗く濃い雨雲がかかっている、そんな感じの、怪しい雲行きと夕映えが入り混じった天気の時がありますが、そのままの色です。
ミルキーな暗さに鮮やかに輝くオレンジ‥その色味は、アンティークの時代から変わっていない空模様を映し出しているのかも知れません。
色合いと作り方から、ドラゴンズブレス(メキシカンオパール、ジェリーオパール)としても販売されているタイプで、オレンジの色味はガラスに溶融させた金属によるものです。
初期のドラゴンズブレスのうちの一つで、金属のフォイルを内部に散らしたタイプもあり、ヴィンテージ品ではレジンやフィルムの封入で作られています。
また、こちらのビーズはかなり変わっていて蛍光性があり、色調はマットタイプなのでぽやっとぼやけてはいますが、アップルグリーンがしっかり出るタイプです。
カリガラス(森林ガラス)の蛍光性に対して、このタイプはブレスレットやネックレス・マシンカットのサフィレットのビーズ等の完品が多く蛍光もはっきりしているため、ごく微量の放射性物質が意図的に混入されていると考えられます。
ウランガラス愛好家の方のお話では、このようなアップルグリーンのタイプはウランガラスではないかとのことです。
蛍光サフィレットの分析をされた方によるとウランは出なかったそうですが、ウランガラス同好会の方によると分析で含有量に拠ることなく判断出来るそうです(恐らく検出の難しいごく微量の場合)。
ウランガラスのコレクターサイトに、蛍光ガラスとしてではなくウランガラスの真贋についての記述があるのですが、記述なしで珍しく入手困難なタイプにカテゴライズされています。
また、そのサイトの別項目にもあるように、アンティークのボヘミアンガラスの淡いグリーンの蛍光ガラスは、原料に放射性物質のカリウムを含むカリガラスであり、その色調は蛍光サフィレットにもあります。
ボヘミアンガラスやサフィレットのブルーの蛍光等も含め、ウランやカリウム由来以外の蛍光ガラスもあるかも知れず、一つ一つのガラスの蛍光性が何に由来するのかは、よく解っていないというのが実情です。
この辺りのことは全て個人的な見解ですので、誤っている可能性も多分にあります。
引用等の展開はご遠慮下さい。
ビーズは~8.28mmが104個。
長さはクラスプなしで掛けるタイプなので半分で計って51.5cm、全長は103cmです。
一粒の大きさもあり、長さも現在見つけられるネックレスは大抵40cm程のプリンセスサイズで、こちらのようにオリジナルの時代に流行していた長さで残っているものはほとんどないと思います。
外に出ている部分の糸は、よく見るとやや変色していて古びていますが、さすがにオリジナルではなさそうです。色も水色系統でビーズにマッチしていますが、オリジナルでビーズの束をまとめているものや、製品となったネックレスの糸は大抵もっと地味です。以前ヴィクトリアンの絹糸のままの商品を扱いましたが、こちらのような強靭さは元々ないような質感で、もっと傷んでいました。糸の古さはありますが、ビーズの間には一つ一つ玉留めの結び目がありますので、一ヶ所が切れて全部バラバラになってしまう、ということはありません。端は接着剤で処理されていて、今のところ切れそうな感じもなくしっかりしていますし、着用にあたって古びているとか、気になる程ではなく、色もきれいです。
ビーズは1910~20年頃、チェコスロバキア製。
ネックレスはイギリスもしくはフランス製。